令和7年 國魂神社夏詣
約1500個の風鈴と200個の苔玉、釣忍が境内に涼を運びます。涼やかな風鈴参道を通り抜け、心和む苔玉に癒やされませんか。茅の輪をくぐり、過ぎ去りし半年の罪や穢れを祓い、清々しい気持ちで残りの半年を過ごしましょう。
夏詣期間 6月30日(月)~8月17日(日)
参拝可能時間 6:00~17:00
授与所開所時間 8:30~16:00(通常時)
【風鈴参道】
約40mの参道を風鈴や苔玉、釣忍が鮮やかに彩ります。目と音で一服の涼をお感じください。
【夏音のき】
約400個の風鈴が配され、様々な音を感じながら、神様の気を感じていただく設置物です。
【紅緑の想出処】
青紅葉と深紅の風鈴が交わり、参拝の思い出づくりの撮影処となっています。
~行事予定~
【夜間参拝】
竹灯籠と風鈴の灯で夜の風鈴参道をライトアップします。
※夜間参拝実施日=7月12日(土)、8月9日(土)10日(日)15日(金)16日(土)
実施時間=午後7時~8時30分
【風鈴参道通初清祓並びに夏越の大祓】
夏詣の開始を告げる風鈴参道通初清祓と半年の罪や穢れを祓う夏越の大祓を執り行います。
ご参列の方には、茅の輪型御守を授与いたします。
日時 6月30日(月) 午前7時開式(6時50分までに社務所前にご集合ください)
所用時間 約20分
事前申込 不要
参加費 無料
雨天実施
【奉納燈籠づくり】
小学生とそのご家族で竹燈籠や絵燈籠を作成いただきます。作製された作品は、夜間参拝時に参道に並びます。
事前申込 必要(お電話にてお受けします)
参加費 無料
雨天時別会場にて実施
【雅楽の夕べ】
夜間参拝に合わせて荘厳な雅楽の音色が境内を包みます。小さなお子様もご参加いただけます。
日時 7月12日(土)午後7時30分開始
所用時間 約30分
事前申込 不要
参加費 無料
雨天実施
【歴史発見くぼたんけん】
地域に残る遺跡や地形をみんなで発見しましょう。日常の風景の見方が変わるかもしれません。
日時 8月3日(日) 午前9時開始
所用時間 約2時間
事前申込 必要(お電話にてお受けします)
参加料 無料
小雨実施(荒天中止)
【落語の夕べ】
夏の夜の帳が降りる頃、宵の宮で粋な話を愉しみませんか。暑さを涼ませる少しだけ怖いお藩士が聞けるかも。小さなお子様もご参加いただけます。
日時 8月9日(土)午後7時30分開始
所用時間 約30分
事前申込 不要
参加料 無料
雨天実施
【盆bonマルシェ】
今年で3回目を迎える盆bonマルシェ。今年も、ミニ縁日や木材ワークショップはじめ、キッチンカーによる美味しいグルメ等が楽しめます。
日時 8月10日(日)午前10時~午後8時
荒天中止