祭事・年間行事

Previous
Next

御田植祭

1月1日 歳旦祭

新たな年の始まりに際し、年の安寧と家内安全等のご祈願をお祈りするお祭りです。

節分前の日曜日(令和3年は1月31日) 節分祭

厄災を打ち払う、豆まきや矢打ちの儀式が行われます。当り豆も撒かれる福豆まきも行われ、たくさんの参拝者で賑います。

節分祭の様子
3月第4日曜日 祈念祭、田神社鍬打祭

五穀豊穣と農中安全を祈願するお祭りです。境内の御神田にて鍬打祭を、國魂神社大前にて祈念祭が行われます。

6月30日 夏越の大祓

半年間の汚れや禍事を落とし、残り半年を健やかに過ごせる様願う儀式です。
境内には茅の輪が設置されます。

10月スポーツの日前日 例祭(どぶろくまつり)

 10月スポーツの日の前日に行われる例祭は、どぶろくまつりとも称されます。
 境内のご神田で収穫されたお米をもとに、神社内でどぶろくを醸造します。
 醸造過程で出た酒粕と、奉納された鮭の身を合わせたものを神前に供えた後に、参拝者で奪い合う「粕掴み神事」が行われる他、神輿渡御や様々な神賑行事が行われます。
 夕刻には、薄暗い境内でかがり火が焚かれる中、奉納剣道大会が行われ、鍛練された剣士達による厳粛な技が奉納されます。

11月23日 新嘗祭、御霊神社、北野神社例祭

1年の実りに感謝して、新穀を神様にお供えする儀式です。併せて、境内社の御霊神社、北野神社例祭も執り行われます。

12月31日 大祓

1年間の罪穢れを落とし、新年を清々しい心身で迎えるための儀式です。

12月31日 除夜の鐘、除夜祭

神仏習合の名残を残す、境内の鐘楼にて108回の鐘を撞く儀式です。
参拝の方もお撞きいただけます。

除夜の鐘を鳴らす様子
例祭
例祭
お正月
お正月
お正月
Previous
Next